家族20人でクリスマスパーティスウェーデンのクリスマスパーティ本番は24日の夕方から。義家族はお正月三が日みたいに、24、25、26と毎日家族ディナーをしますが、プレゼント交換など、メインは24日です。家族が多いため、毎年兄弟の誰かがパートナー側のパーティへ行くよう調節しているようですが、今回は全員集合することに。お姉さんの両親も来ることになり、総勢20人のホームパーティです。1時半頃にお兄さんのお家へ集合!ウェルカムドリンクのグリョッグをいただきながら、毎年新しい要素をとりいれつつ、アンティークのものも組み合わせたインテリアを鑑賞したり、家族と話したり。この左端に見えるグリョッグ用のポットも素敵でした。27Dec2017CULTUREFOOD
メリークリスマス♪今年もあっという間に過ぎていったクリスマスイブ&クリスマス。忘れないうちにメモ。いつも通り、朝食は朝7時からスタート!まだまだ眠い中、義両親のお家へかけつけると、たくさんのトムテたちがお出迎え。26Dec2017CULTUREFOOD
SAS 2 終了〜クリスマス休暇前の今週、SAS2(高校2年生レベルのスウェーデン語)の口頭プレゼンがあって、無事合格しました〜祝!最初は英語でなんとかなると思っていたから、マイナー言語のスウェーデン語を勉強する気なんてなかったけど、移住してきたばかりの移民も無料で勉強できるというスウェーデンのシステムのおかげで、最初は友達づくり程度の気分で始めたスウェーデン語、移住1年と2ヶ月でなんとかここまできました。読書スピードはかなりアップして、今回は1ヶ月で合計1200ページ読了!エッセイも時事問題に関して新聞に投書するようなつもりでディベート記事を書いたり、スウェーデン語の歴史やその他の北欧言語との比較、スウェーデン語の方言比較などの分析文を書いたり、な...22Dec2017School
パーティの合間12月は義両親たちもパーティやらコンサートやらのお出かけで大忙し。友達に犬アレルギーの人がいたり、動物禁止のコンサート会場やレストランのときはセッサちゃんは我が家でお留守番です。両親のお家のソファはアンティークで高価なものが多いから、セッサちゃんはあがってはいけないことに。でも、家のは普通のソファなんでokしちゃってます。最近ではすっかり慣れちゃって、クッションを枕代わりに寝転がってテレビに夢中・・・21Dec2017OTHERS
ファーマーズマーケットでクリスマスショッピングずっと行ってみたかったLindomeのファーマーズマーケット、今回やっと連れて行ってもらうことができました。家から車で15分ほど、霧が深かったので周りの景色はよく見えないまま気付いたらお店に到着。番号札をとってカウンター越しにオーダーするタイプのお店。狭いけれども、クリスマス用の食材を購入する人達でごった返していました。「先に番号とっときましょ」というママに従って私も1枚番号を。それから写真をとったり、のんびり店内を見回っていたらあっという間に順番がきちゃいました。混んでいるようだけど、店員さんも4、5人いたので回転が早い・・・。注文を決めきれないままあたふたしていたら、ママが「まとめて頼んで後でわけてあげるわ」といって適当に注文し...20Dec2017FOOD
期待以上だったLisebergのクリスマスマーケット友達が遊びに来ていたので、観光をかねてヨーテボリも歩き回りました。Haga地区やフィッシュチャーチ、メインストリートなどの定番エリアをブラブラしたり、クリスマスマーケットをチェックしたり、19Dec2017TRAVEL
ホットワインパーティ日本の友達にスウェーデン風パーティも紹介したくて、土曜日にホットワインパーティを開催しました。スウェーデンのホームパーティ、というかおうちディナーではだいたい10人くらいまでで着席型、ホストがウェルカムドリンク、前菜、メイン、デザートを用意するのが一般的なんですが、たまに大人数の立食型カジュアルパーティも開きます。今回は友達、義理兄、いとこたちとその家族など合計20名!ルッセカットを50個焼いて・・・18Dec2017CULTUREFOOD
手作りクリスマス週の後半は雨があがって、風がないとても美しい日々になりました。こんな日はちょっとでもお外へ出てお散歩。海や森をたくさん歩き回ってきました。海が鏡みたいできれい!17Dec2017CULTURE
カーテンをつけるリノベーション大好きなスウェーデン人。他人のお家のこともいろいろ気になるようで・・・皆さんおうちにくる度に「ここはああすれば・・・」「こっちをそうすれば・・・」といろんなアイデア?をくれます。言葉だけではおさまらず、モノをくれたりお手伝いしてくれることも。リビングやキッチンまわりの大きな窓には窓をつけていなかった我が家。義母やお姉さんが、「このカーテンここに合うと思うの!」といろんなカーテンとカーテンをつるすための小物類を持ってきてくれました。覗かれるほど近くにご近所さんもないし、通行人もいないので、カーテンなくてもいいかなーと思っていたのですが、「冬場はあったほうが暖かく心地よい感じになって絶対いいわよ!」と断言する彼ら。東京にい...10Dec2017CULTURE