リビングにも侵入者?あちこちのお庭のりんごたちもそろそろ食べごろ。ブルーベリー同様、春先にお花を咲かせる種類は今年は不作なようで、去年よりは少ないけど、それでも十分なくらい木々にりんごがいっぱいになって、ボトボト落ちています。そして、この時期、そんなりんごを狙って住宅街にいつも以上に登場するのが鹿、ヘラジカなどの野生動物たち。29Sep2017CULTURE
サバが釣れた!スウェーデン人のアフターファイブの行動的なことといったら!普段はリノベーションや庭仕事、家具を作ったり修理したりしてますが、この時期はきのこやベリーを摘みにいったり、釣りに出かけたり・・・。先週は「おいしい新鮮なサバが食べたい〜」という私の望みを叶えてくれると、釣り好きの叔父と一緒に釣りに行ってくれました。そして、こちらを連れて帰ってきてくれました。私が1度チャレンジしたときは全然つれなかったのですが、さすが経験豊富なおじさん、いろいろとコツやいいスポットを教えてくれたそうです。25Sep2017FOOD
手作り餃子寒くて暗くて外にも行きたくない日はお家でじっくり餃子づくりに限る!生姜をたっぷり入れて、黒酢でいただくので、食べると体も温まります。スウェーデン人たちにも結構人気で、シンプルだけどちょっとした前菜としても驚かれるし喜ばれます。スウェーデンの前菜って小エビとか魚卵とかちょっとだけどお金かかるものが必要なことが多いんですが、餃子だとかなりお安くおさまるし・・・。うちの旦那さんは中国に住んでいたことがあるので、実は皮づくりから具材こねまでやってくれて、私は包むの手伝う程度なんですが、スウェーデン人に振る舞うと100%私が全て作ったと思われたりもして(笑)、えらく褒められます。22Sep2017FOOD
きのこのお勉強スウェーデン人たちはまだまだ「夏後半」なんて言ってますが、実際にはどんどん寒くなって秋本番という感じです。きのこ狩りシーズンも本番。近所の森にもいろんなきのこがニョキニョキ現れ始めました。今年の9月の雨と日照りのバランスがキノコには最適!なんてテレビのニュースでも言っていました。あいかわらず、一番に探し求めるのは黄色いカンタレーラなんですが、最近違う種類も勉強中。上にあるのが如雨露の形のトラットカンタレーラ。下にあるのがテックスバンプ。お味は黄色いカンタレーラには負けるけど、スープにしたり炒めたりしていただきます。トラットカンタレーラは乾燥して保存もできるから冷凍庫の場所とらなくて便利。20Sep2017FOOD
スコーネからのお客様スウェーデン南部、マルメに住む友人家族が遊びにきてくれました。最後に会ったのはもう約2年前。産まれて数週間だった下の子を抱かせてもらって感動したのをまだ覚えているのですが、その子ももう2歳。4歳になったお姉ちゃんと一緒に走り回る金髪くるくる髪の女の子達が本当にかわいくて、家もやっぱり女の子が欲しいな〜なんて妄想しちゃいました。2年の間に私達にも結婚やらお家購入やらいろいろあったから、プレゼントをいろいろもらっちゃいました。チョコ好きの私にはMalmö Chokladfabrikのチョコも。右側はドライブの途中で見つけたという西海岸限定ポテトチップ。14Sep2017CULTURE
プレゼントある日のこと。どこかへ出かけていた旦那さんが「今日はプレゼントがあるんだ」と目を輝かせて帰ってきました。何だろうとわくわくしながらあけてみると・・・ライフジャケットとサバ釣り用の道具でした・・・。ボートを買ってから釣りのことで頭がいっぱいの旦那さん。私はパパのボートのような素敵なボートの旅は好きだけど、いつ転覆するかわからないような釣りボートに乗るのは避けたいんですけど・・。という本音はちょっと置いといて船着き場へ。こんな風に車の後ろに引っ張ってきたボートを海へ降ろします。調度いい位置を調節してるうちに車ごと滑り落ちないかちょっとヒヤヒヤ。この作業が必要なのは1シーズンに一度だけ。その後は奥のボートたちのように船着き場に停めておいて...11Sep2017CULTURE
ファーマーズマーケットドイツのケルンに滞在していたときは、自転車で行ける距離に大きなファーマーズマーケットがあってかなり愛用してました。スウェーデンの我が家のまわりにはそこまで近くにそんなマーケットがないのですが、車を走らせればいくつか農家の直売店があるそうです。中でもママのお気に入りはGödebers Gårdsbutik。毎週のように出かけていっては私達の分も卵やお肉を買ってきてくれます。08Sep2017FOOD
忘れた頃に小さい実がついても大きくならずにボトボト落ちてしまうだけだったきゅうり。不作だな〜とあきらめて、学校が始まったり体調崩したりで全くお世話ができていない日が続いてみました。で、昨日久しぶりにグリーンハウスに入ってみると・・・05Sep2017Gardening
買っちゃった土曜日の朝、「よさげなボートが売りに出てるぞ!」とパパからの連絡にいつも朝のんびりな旦那さんが飛び起きて出かけていった1時間後・・・ボートを連れて帰ってきました。02Sep2017CULTURE