トマトの花が咲いた!2歳児と一緒に家庭菜園を続けるのは思った以上に大変〜育ち始めたお野菜たちもあっという間に引き抜かれたり、土や石ころをかけられたりしますからね・・・。そんな感じで今年はなかなか畑仕事が進んでいなかったのですが、今年も義母が3月初旬に種をまいて育てていたというトマトの苗を2本いただきました。温室内でもまだまだ夜は冷え込むのでお昼は温室へ、夜は息子の手の届かない旦那の書斎へと、毎朝毎晩どんどん育って重くなる苗を移動させること数日、昨日とうとう最初の花がさきました。来週いっぱいくらいまではまだまだ夜は室内にいれる必要がありそうですが、温室内に植えつけられる日も近いはず!これからはおいしいトマトをたくさん実らせてくれるかな〜05May2020Gardening
公園化していくお庭最近はスウェーデンにしては暖かくなってきて、晴れた日に公園に行くと家族連れが結構きていたりして、いくら屋外といっても休日のピーク時に行くのはちょっと気が引けます。とはいえ、小さい子供を家の中に閉じ込めておくのも限界があり、屋外で遊べる遊具をどんどんついかしなければなくなってきています・・・。まぁ、コロナ騒動の中でなくても子供のいるスウェーデンのお家ではいろんな遊具があることが多いよう。一番一般的なのはトランポリンですが、砂場、ブランコ、滑り台、ツリーハウスなんかもよくみかけます。なので、ホームセンターに行けば実に様々なお外用遊具が販売されています。我が家がまず導入したのが砂場。猫ちゃんがトイレにしちゃわないよう蓋つき。開けるとその蓋...04May2020Baby